年度方針

第3グループ
大宮シティロータリークラブ
第26代会長
川田 祐弘
「集う心は人にやさしく」
会員一人一人が思いやりを持って、それぞれが行動を起こし、人のために役立とうとすることで、魅力あふれる躍動感のあるクラブにしたいと考えております。
初代濱野英美会長がロータリー活動を行う上で大切にしていた人間性豊かな奉仕活動を受け継ぎ、昨年創立25年を迎えたクラブとして、その歴史と伝統に恥じぬよう新たな一歩を踏み出したいと考えます。
ただ漫然とした活動ではなく、昨日までの殻を破って行動することが、クラブの発展には不可欠です。
ゴードンR.マッキナリー国際ロータリー会長のRIテーマは「世界に希望を生み出そう」です。問題を抱える国で平和を推進し、紛争の影響を受けている人々を助け、過去のリーダーたちが始めたイニシアチブを引き継いでいくことが重要であると述べています。また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行によるメンタルヘルスについても、会員も含めて助けあう必要がある。これらの活動を支える為にクラブ内の結束は不可欠で、活動考察による活性化により、自らすすんで楽しくそして実のある活動をすることで、多くの仲間が集う活気あるクラブを目指します。
そしてそれを築く為には、会員の皆様の力添えと、各活動への積極的な参加が不可欠です。会員一人一人が心から共感できる活動を一年間続けられるように努める所存である。
概要
事務所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-688-3-101 |
---|---|
TEL | 048-658-4880 |
FAX | 048-658-4875 |
創立 | 1998年6月25日 RI加盟認証:1998年6月30日 スポンサークラブ:大宮ロータリークラブ 会長竹内 猛 特別代表:八木 隆男(大宮RC) 拡大補佐:清水 喜彦(大宮中央RC) 姉妹クラブ:小松シティロータリークラブ(2002年5月11日締結) |
会員数 | 47名(2023年7月) |
例会日 | 毎週月曜日19時〜20時 |
会場 | パレスホテル大宮 |
入会金 | 金100,000円 年会費:金300,000円(2分割7月・1月) |
沿革
1998-1999 | 第1代 浜野英美 | 認証状授与 創立総会 家族同伴例会:ルミネホワイエルーム 会員数:24 |
1999-2000 | 第2代 齋藤 勉 | 井戸掘りの数:5 GSE:マイケル・ユレコ(米国) 友好クラブ:小松シティRC訪問 会員旅行:塩原温泉 家族同伴例会:浅草ビューホテル 会員数:35 |
2000-2001 | 第3代 清水 美喜 | 国際奉仕:カンボジア 第1回井戸掘り視察 井戸掘りの数:5 地域奉仕活動:新都心東口清掃活動 GSE:陳巍(中国) 青少年交換: (送り出し)波崎 浩美->米国ユタ州 (受け入れ)パトリシアウェーバー(米国オハイオ州)->大宮光陵高校 会員旅行:老神温泉 家族同伴例会:大清水 会員数:38 |
2001-2002 | 第4代 沖田 定男 | 国際奉仕:カンボジア 第2回井戸掘り視察 井戸掘りの数:10 地域奉仕活動:大宮地区ゲートボール大会支援 GSE:ジョイ・F・A・ヴィラルス(フィリピン) 友好クラブ:小松シティRC友好クラブ締結 会員旅行:那須温泉 山楽 家族同伴例会:東京ディズニーシー 会員数:50 |
2002-2003 | 第5代 恵川 一成 | 創立5周年記念 大宮武蔵高校 インターアクトクラブ設立 井戸掘りの数:11 米山記念奨学生(出身国):ハスズ リナ ミンハンド(マレーシア) 友好クラブ:小松シティRC訪問 会員旅行:鬼怒川 金谷ホテル 家族同伴例会:劇団四季ライオンキング 会員数:50 |
2003-2004 | 第6代 石田 和廣 | 井戸掘りの数:11 地域社会奉仕:高齢者ケアセンター「ゆらぎ」夏祭り支援 青少年交換: (送り出し)大田 千穂->米国イリノイ州 (受け入れ)スクラッチ ジャレッド(カナダ)->大宮西高校 友好クラブ:小松シティRC交流(大阪) 家族同伴例会:東京湾ディナークルーズ 会員数:48 |
2004-2005 | 第7代 大田 秀明 | R1100周年記念事業 国際奉仕:カンボジア シェムリアップ州 バンコーン小学校建設 井戸掘りの数:9 地域社会奉仕:大宮東警察署 モニュメント寄贈 愛知万博芸術活動支援 友好クラブ:小松シティRC交流(大宮) 会員旅行:川治温泉 宿屋伝七 家族同伴例会:さいたま新都心ラフレ・レガーロ 会員数:47 |
2005-2006 | 第8代 下 和夫 | 国際奉仕:インドネシア 医療支援(真空採血管寄贈) 井戸掘りの数:10 地域社会奉仕:公園の砂場清掃 米山記念奨学生:張例(中国) GSE:ランディ・ロング(米国) 友好クラブ:小松シティRC訪問 会員旅行:長瀞 長生館 家族同伴例会:椿山荘フォーシーズンズH. 会員数:52 |
2006-2007 | 第9代 島田 幸男 | 国際奉仕:バングラディッシュ 学校リニューアル PC・文具支援 井戸掘りの数:8 地域社会奉仕:公園の砂場清掃 高校への掲示板寄贈 米山記念奨学生:ルパツ ザハラ ムディゴ(タンザニア) 青少年交換: (送り出し)三浦 紫緒里->カナダ (受け入れ)クレア マッキンレー(カナダ)->大宮光陵高校 友好クラブ:小松シティRC交流(京都) 会員旅行:北茨城 五浦温泉 家族同伴例会:新宿ルミネ・ザ・ヨシモト 会員数:49 |
2007-2008 | 第10代 鈴木 康司 | 創立10周年記念 国際奉仕:カンボジア 小学校建設 文具寄贈 井戸掘りの数:7 地域社会奉仕:「ゆらぎ」 車椅子贈呈 七里駅前防犯カメラ設置 米山記念奨学生:陳飛(中国) GSE:ルイス・M・N・コクボ(ブラジル) 友好クラブ:小松シティRC訪問 会員旅行:母畑 家族同伴例会:東京ディズニーシー 会員数:50 |
2008-2009 | 第11代 増野 達郎 | 国際奉仕:ミャンマー サイクロン災害支援(古着回収・寄贈) 地域社会奉仕:「出前 環境問題体験講座」郷土かるた大会支援 米山記念奨学生:グルンピカス(ネパール) 青少年交換: (送り出し)大田 慧->メキシコ (受け入れ)アレックス ウエルク(米国イリノイ州)->大宮北高校 会員旅行:仙台秋保温泉 家族同伴例会:東京赤坂プリンスH. 会員数: |
2009-2010 | 第12代 宮下 守夫 | 地域社会奉仕:「大地の恵み」 公園へベンチ寄贈 七里駅前プランター植替 郷土かるた大会支援 GSE:ジョー・ロバーツ(米国) 友好クラブ:小松シティRC訪問 会員旅行:伊豆稲取温泉 家族同伴例会:浦和ロイヤルパインズH. 会員数: |
2010-2011 | 第13代 永井 厚 | 国際奉仕:カンボジア 歯科治療 トイレ建設 地域社会奉仕:「大地の恵み」 郷土かるた大会支援 青少年交換: (送り出し)蓜島->米国フロリダ州 (受け入れ)マシュー・H・L ドゥーディー(米国フロリダ州)->大宮光陵高校 会員旅行:大阪 家族同伴例会:東京宝塚観劇 帝国ホテルティーパーティー 会員数:57 |
2011-2012 | 第14代 伊藤 悟 | |
2012-2013 | 第15代 蓜島 一弘 | |
2013-2014 | 第16代 𠮷田 耕之 | |
2014-2015 | 第17代 日向 映介 | |
2015-2016 | 第18代 佐々木 修 | |
2016-2017 | 第19代 山市 泰久 | |
2017-2018 | 第20代 蓮見 直彦 | |
2018-2019 | 第21代 井上 悟 | |
2019-2020 | 第22代 岡本 圭司 | |
2020-2021 | 第23代 生貝 義男 | |
2021-2022 | 第24代 佐藤 隆行 | |
2022-2023 | 第25代 男澤 望 |